横浜駅の相鉄ジョイナスに『オーガニックを日常に』というキャッチーなお店が出来ていたことに(ほう…)となった
ゆる~い自然派 森ノコです♪
そのお店は、『ビオセボン』というパリ発のオーガニックライフ・スーパーマーケットでした。URL:https://bcbj-saiyo.jp/-/top/index.html
オーガニックとかボタニカルとかサスティナブルとかエシカルとか、森ノコ、混乱しますↂ_ↂ
オーガニック→「有機」化学肥料を使わずに、水や土、太陽など「ナチュラルなもの」を存分に取り入れて栽培されたもの
ボタニカル→「植物由来の」成分に植物由来が一つでもあれば、ボタニカルと名乗れる
サスティナブル→「持続可能な」
エシカル→「倫理的な」
っていう感じらしいです。
ちなみに、オーガニック=無農薬栽培ではありません。有機認定されているものでも一部の農薬の使用が認められています。その農薬もキビシイ規定があります。とのこと。
森ノコが興味を抱いているのは、有機。微生物の働きに感動を覚えているからです。つまり、森ノコは微生物と触れ合いたい、仲良くなりたいのです(・∀・)
なんのこっちゃ、ですよね(・ω<) てへぺろ
森ノコがゆる~い自然派になっているのは、無駄に微生物を殺したくないから、というのが大きいかも。
ま、一番の理由は「単純に心地いいから」、なんですけどね(●´ω`●)
あ~ふかふかな柔らかく肥えた土と戯れたい(●´ω`●)森ノコでした♪