こんにちは。森ノコです。平日はOL、通年で主婦をしています。
ゆる~い自然派です。塩・味噌・醤油などの調味料は”ちょっといいもの”を使います。
このブログでは、とっても平凡な森ノコが、あ、これいいかも、好きだな、というものをご紹介していきます。
どなたかのご参考になれば幸いです。
さて。最近、私が為になったなあと思ったのは、甘味料の種類についてです。
甘味料を調べていくうちに、あ、これは私の中ではオッケーだな、というものがありました。それはステビアです。
なぜかというと、ステビアは天然甘味料だったから。そう、もともと自然界に存在しているものだからです。森ノコの基準は、もともと自然界にあったものはOKでしょ、というざっくり基準があります。
そうなると、トレハロースもOKかな。あれは、もともとトウモロコシだから。でも、今は人工的に作ってるんですよね~。ま、いいや。
それより、甘味料の中でも、アイツらヤバそうな…というものがあるんですよね。ヤバそうなやつらのことは、ここでは放っておきますけど。
ただ、”本来自然界に存在しないものを化学合成で作り出した甘味料”の名前は、いくつか覚えておこうと思いました。選ぶ基準のために。極力避けるために。
ま、結局、食べちゃうんだけどね!